ツイッターの初めての投稿をして3日後に1日当たりの読み込みに制限がかけられるという自体が発生しました。イーロン・マスクなんてことしてくれてんだ。

このことについて、どう捉えるか。なぜ、ツイッターを始めたタイミングで、規制がかかったのか。何を気づかせるためにこのような状況が訪れたのか。

ツイッターを初めて3日で読み込みの制限がかけられるなんて、ついてないなと思うかもしれません。でも、この件で色々なことについて考えるきっかけになったので、良かったと思っています。

まず、数日しかツイッターでつぶやいていなかったので、損失がかなり小さかったです。ほぼ無いようなものです。逆にラッキーだったのではないかと思うくらいです。でも、ツイッターは投稿するのが苦ではないので、とりあえずは続けてみようと思っています。

ピンチはチャンスっていうじゃないですか、なんかチャンスになるようなことが隠れているのかもしれません。こういう時に、ポジティブな考え方ができるかどうかが大切なのだと思います。

他のSNSもどんどん利用してみようという気も起きてきました。次はインスタグラムかな。まだやってないのって感じですよね…。中には、ツイッターはやってないけど、インスタはやっているという人もそれなりにいるんですよね。メタが新しく始めたスレッズはツイッターに提訴されているようですので、少し保留。

あと、1つの企業のサービスに依存しすぎるのは、恐いことだなと実感させられました。ツイッター、インスタグラム、youtubeなど一企業のサービスだけで、展開していると、その企業が今回のツイッターのような方針転換をしたり、買収された場合に、影響が大きくなってしまいます。

方針転換せずとも、そのサービスが下火になっていくことも考えられますし、一企業のサービスに依存しすぎるのは危ないなと思いました。自分の投下した時間や資金が水の泡になってしまうことも考えられます。

その点、ブログは企業のサービスを利用した発信方法ではないので、企業に依存するものではありません。

ちなみに無料のブログ(アメーバブログ、FC2ブログ、note、Blogger、goo blog、livedoor Blog、エキサイトブログ、楽天ブログ、ココログ)は企業のサービスに依存したブログになりますのでおすすめはしません。無料ブログは、無料の代わりにブログに広告が表示されたりするので、本当に閲覧しにくいですし、自分の収益にもなりません。

インターネット上のアドレスである、独自ドメイン(自分所有のドメイン)を取得し、レンタルサーバーを借りてそこでブログを公開するというものが、企業に依存しないブログになります。面倒に感じるかもしれませんが、一度設定さえしてしまえば、あとは投稿していくだけです。

この「はじめの株主優待ブログ」も独自ドメイン「h-kabu.com」を取得して運営しています。なので、記事を投稿すればするほど、自分のコンテンツが貯まっていくことになります。

もし仮に、レンタルサーバーの会社が潰れたとしても、独自ドメイン「h-kabu.com」は自分の物なので、別のレンタルサーバーを契約してそこで公開しなおせば、また同じように運営することができます。

だから、自分のブログとかホームページとかって、案外安全なんだなって思いました。良いコンテンツを増やしていけるよう日々精進します。もっと、面白い文章が書けるようになればいいですね。

ブログを始めるならエックスサーバーがおすすめです。以前、別のレンタルサーバーを使っていた時、サーバーの内容が全部消えてしまったことがあったのですが、エックスサーバーは今までそのようなことはありません。標準で、自動バックアップもついているので、もし万が一何かあったときもデータは復旧できます。