到着した株主優待の内容

2019年12月に権利確定した楽天の株主優待が2020/3/13に届きました。楽天キャッシュおよび、楽天トラベル国内宿泊クーポンです。今回から楽天の株主優待がかなり変わりました。

ざっくりと説明すると楽天イーグルス、ヴィッセル神戸主催公式戦チケット優待価格での購入など色々とあった優待がなくなり、楽天キャッシュと楽天トラベル国内宿泊クーポンだけになりました。

色々とあった楽天の株主優待ですが、使っているのは楽天市場のクーポンと楽天トラベル国内宿泊クーポンくらいだったので、特に問題ないです。自分的には楽天市場のクーポンが楽天キャッシュに変更になったのはかなりありがたいです。

①楽天キャッシュ

楽天キャッシュとは、楽天市場、楽天トラベル、ラクマなどのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店等で支払いに利用できる電子マネーです。厳密には違いますが、ほぼ楽天ポイントのような使い方ができます。

昨年までの楽天市場のクーポンよりも格段に使い勝手がいいです。楽天キャッシュは10年間、チャージ、送付、受取、出金、使用のいずれの利用もない場合に失効します。

楽天キャッシュ申込受付期限は2020/6/15(月)16:59まで。

申込期間によって付与期間が異なります。
3/12~4/15までに申込→4/24~5/1に付与。
4/16~6/15までに申込→6/24~7/1に付与。
楽天株主優待制度案内楽天キャッシュ

②楽天トラベル国内宿泊クーポン

楽天トラベル国内宿泊クーポン申込受付期限は2020/6/15(月)16:59まで。2020年10月末までの旅行に利用できます。

3/12~4/15までに申込→5/1発行、予約期限7/31まで。
4/16~6/15までに申込→7/1発行、予約期限9/30まで。

「2名以上の旅行に利用できる国内宿泊2,000円クーポン1枚」または、「1名以上の旅行に利用できる国内宿泊1,000円クーポン2枚」より選択。

国内宿泊予約のみに利用できる。それ以外のサービス(楽パック(航空券+宿)、日帰り・デイユース等)では利用できない。一部利用できない施設もあり。
楽天株主優待制度案内楽天トラベル国内宿泊クーポン

楽天ペイや楽天市場、楽天トラベルを利用するなら楽天ポイントをお得に貯めることができる楽天カードがおすすめです。年会費無料なので楽天のサービス専用に持っていても損しないクレジットカードです。
年会費永年無料の楽天カード

2018年12月権利確定分株主優待の内容

2018年12月に権利確定した楽天の株主優待が2019/3/9に届きました。楽天グループで使用できるクーポンなどです。

楽天の株主優待は、100株保有で色々な特典があります。色々な中から選択ではなく、全て利用できるので楽天のサービスや楽天イーグルス、ヴィッセル神戸の試合をよく観戦する方にはとてもメリットの多い株主優待です。

楽天の株主優待は下記の通りです。

①楽天市場クーポン

楽天市場クーポンは保有株式によって内容が異なります。

100株以上は100円×5枚(総額500円相当)
1,000株以上は200円×5枚(総額1,000円相当)
5,000株以上は300円×5枚(総額1,500円相当)
10,000株以上は400円×5枚(総額2,000円相当)
保有期間継続5年以上の株主は対象のクーポン+1枚

100株保有なので100円OFFのクーポンです。

以前は100株保有でも200円のクーポンが4枚だったと思うのですが、100円のクーポンが5枚になっています。

1回の買い物に使える割引が減ったのは残念ですが、楽天市場で幅広く利用できるのはありがたいです。

有効期限は2019/6/30まで。
楽天株主優待楽天市場クーポン100円OFF

②楽天トラベル国内宿泊クーポン

◆楽天トラベル国内宿泊で2名以上の宿泊で利用できる2,000円クーポン1枚
◆楽天トラベル国内宿泊で1名以上の宿泊で利用できる1,000円クーポン1枚(1会員2回まで利用可能)
上記2点からどちらかを選択。今回は1,000円クーポンを選択しました。

有効期限は2019/4/15~2019/6/30まで。

2019/4/15(チェックイン)~2019/9/30(チェックアウト)までの宿泊に利用できます。

注意事項としては一部対象外の宿泊施設があること。ですがかなりの宿泊施設で利用はできます。
楽天株主優待楽天トラベル国内宿泊クーポン1,000円値引き

③楽天koboコンテンツ購入ポイント3倍

通常は100円で1ポイント。
対象期間は2019/7/1~2019/12/31

④楽天イーグルスグッズ (抽選)

抽選で6名なので今まで当たったことがないです。

⑤ヴィッセル神戸グッズ(抽選)

抽選で6名なので今まで当たったことがないです。

⑥楽天イーグルス、ヴィッセル神戸主催公式戦チケット優待価格での購入

サイトで価格を確認したら下記のような感じの価格で購入できるようです。ただ込み具合や日にち等で価格も変わってくるため参考程度。

イーグルシート中央の席が通常5,700円のところ優待価格は4,600円。
内野指定席1塁側Aの席が通常3,700円のところ優待価格3,100円。

空がなければ購入できないので注意です。通常のシートが購入可でも優待価格では購入不可となっていることもあるようです。

チケット購入可能期間は2019/3/8(優待到着後)~2019年シーズン中です。1シーズン利用できるのはすごいですね。

⑦楽天証券にて楽天株式購入時手数料30%ポイント還元

楽天証券口座にて楽天の株式を100株以上保有している方限定。

楽天の株を購入する手数料のみ。

楽天証券

楽天株主優待の申込と有効期限について

楽天市場クーポンと楽天トラベルクーポンは申込のタイミングによって有効期限が異なるので注意です。

楽天市場クーポン
3/8~3/31申込→4/15発行→6/30まで利用可。
4/1~5/15申込→5/31発行→8/31まで利用可。
5/16~6/30申込→7/15発行→9/30まで利用可。

楽天トラベルクーポン
3/8~3/31申込→4/15発行→6/30まで利用可。
4/1~5/15申込→5/31発行→6/30まで利用可。
※楽天トラベルクーポンはいつ申し込んでも利用期限が6/30なので早めに申し込んだ方がいいですね。
楽天市場クーポン申込期限と利用期限
楽天トラベルクーポン申込期限と利用期限
楽天証券優待対象期間

楽天市場や楽天トラベルを利用するなら楽天ポイントをお得に貯めることができる楽天カードがおすすめです。年会費無料なので楽天のサービス専用に持っていても損しないクレジットカードです。
年会費永年無料の楽天カード

楽天の株主優待はいつ届く?

2019年12月に権利確定分→2020/3/13頃到着。
2018年12月に権利確定分→2019/3/9頃到着。

楽天株主優待取得条件

<2019年権利確定分>

権利確定月 12月(年1回)
株主優待獲得株数 100株以上
株主優待内容 <楽天キャッシュ>
100株~999株保有→500円
1,000株~4,999株保有→1,000円
5,000株~9,999株保有→1,500円
10,000株以上保有→2,000円
5年以上継続保有の株主には500円追加<楽天トラベル国内宿泊クーポン>
100株以上保有の株主→2,000円相当

<2018年権利確定分>

権利確定月 12月(年1回)
株主優待獲得株数 100株以上
株主優待内容 楽天市場クーポン、楽天トラベル国内宿泊クーポン、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸主催公式戦観戦チケットの優待価格でのご提供など

楽天の株価及び利回り

株価 940円(2019/12/26権利付最終日終値)
年間優待金額 2,500円(楽天キャッシュ500円+楽天トラベルクーポン2,000円として計算)
優待利回り 2.66%
1株配当 4.5円
配当利回り 0.48%
株価 717円(2018/12/25権利付最終日終値)
年間優待金額 2,500円(楽天市場クーポン500円+楽天トラベルクーポン2,000円として計算)
優待利回り 3.49%
1株配当 4.5円
配当利回り 0.63%