グランブッフェのブッフェ食べ放題について
すかいらーくホールディングスの株主優待を使ってグランブッフェでブッフェ食べ放題に行ってきました。行ったのは平日のお昼です。グランブッフェは店舗によって価格が異なるようです。
今回行った店舗ではランチは平日大人税抜き1,199円、小学生799円、65歳以上999円です。平日は時間制限なし。
土日祝日は平日価格に+100円で90分間になります。
ディナーは上記の料金+200円です。
平日、土日祝日、ランチ、ディナーに関係なく幼児は499円、3歳以下は無料です。
ドリンクバー&スムージーバーは上記の料金に含まれてなく、別途税抜き299円です。今回はラッキーなことにドリンクバー&スムージーバー半額でした。
グランブッフェは和洋中の色々なものが食べ放題です。すかいらーくグループの他の食べ放題に比べて良かった点は、デザートの種類の多さとスムージーバーです。スムージーバーというのは初めてで戸惑ってしまいましたが、本物の果物を入れて作れることに感動してしまいました。
ブッフェメインについて
和洋中のかなり色々な種類から選べます。みんなそれなりにおいしいです。麻婆豆腐はあまりおいしくありませんでした。
行ったときはALOHA HAWAIIAN FAIR(アロハ ハワイアンフェア)というフェアが行われていました。牛肉がなかったのは残念でしたが、チキンとハンバーグはしこたま食べました。
左からたっぷりマヨコーンピザ、ベーコンときのこデュクセルのピザ、マルゲリータピザ。マルゲリータピザが一番おいしかったです。
ミートソースパスタ。パスタは平麺でした。ロコモコやハワイアンレモンスープ”サイミン”フォーもありましたがおなかいっぱいで食べれませんでした。
1時間に1回フレンチトーストが数量限定で提供されていました。
サラダについて
サラダバーからはこれだけしかとっていませんでしたが、野菜もかなりの種類があります。
デザートについて
デザートの種類はかなり多いです。下記の他にも何種類かあります。
ソフトクリームもあります。
かき氷。下記はパインシロップ。
ドリンクバーについて
ドリンクバーは通常のドリンクバーです。ジュース、炭酸飲料、野菜ジュース、コーヒーやお茶など色々な種類があります。
スムージーバーについて
グランブッフェの店舗によってはドリンクバーを注文するとスムージーバーも楽しめます。ドリンクバーのコップに下記のレシピ集のような果物などを入れ、スムージーの機械にセットすると30秒くらいでスムージーやシェイクなどを作ることができます。スムージーの機械は1回ごとに洗浄されます。組み合わせ次第でいろいろなドリンクを楽しめます。
スムージーバーというのは初めてでしたが好きな果物を入れて自分好みに作れるのはいいです。スムージーの機械の前にマンゴー、パイン、バナナ、ミックスベリー、ケールがあり、好きなものを入れて作れます。下記はマンゴー+パイン+オレンジジュース+氷で作ったスムージー。
氷も一緒に入れるので冷たくておいしいです。果物などで作るため、甘さも控えめです。下記はジンジャーエール+マンゴー+パイン+氷で作ったスムージー。炭酸は抜けてました。
マンゴー+パイン+ミックスベリー+オレンジジュース+氷のスムージー。
マンゴー+パイン+バナナ+牛乳+氷のスムージー。スムージーは普通のドリンクバーよりおなかいっぱいになります。
今回はスムージーバーの前にあるものだけで作っていましたが、レシピ集を見るとデザートコーナーのものも入れて作っていいようです。ソフトクリームやあずきなど使ってみればよかったです。ロールケーキもレシピ集には載っていますね。
会計について
今回は大人食べ放題1,319円(税込み)+ドリンクバー&スムージーバー165円(税込み、今回は半額)の合計1,484円。
JAFの10%割引クーポンを出したら使えました。10%割引で1,336円で食べ放題とドリンクバー&スムージーバーを堪能できました。とても満足です。
>JAF
今回も支払いはすかいらーくの株主優待を利用させていただきました。500円で割り切れない部分は現金で支払い。
グランブッフェではポイントはTポイントだけでした。いつもすかいらーくグループではdポイントを貯めていたので今回、Tポイントカードを持ってきていませんでした。
グランブッフェはスイーツの種類が豊富なことと、スムージーバーがあることから女性のお客さんが多い感じがしました。
グランブッフェでもブッフェコーナーではビニールの手袋着用です。持ってきた皿やコップは自分で返却コーナーに持って行かないといけないところが他の食べ放題と違うところです。