最近、体重が減ってしまっていたので、すかいらーくの株主優待を使って、ステーキガストのカットステーキ食べ放題に行ってきました。
現在、ステーキガストのステーキ食べ放題には、カットステーキコースの他にサーロインコースもあるのですが、価格が倍だったので、今回はカットステーキコースにしておきました。サーロインステーキ、みずじステーキ、洋風牛すじ煮込み食べ放題、いつか行ってみたいです。
4年前に行ったときから少しは価格が上がっていますが、この物価高で2000円台の金額をキープしているのは、すごいことだと思います。以前来たときにはなかったワンコインハンバーグと炭焼風チキンステーキも注文できるようになっていました。
食べ放題の料金にフルセット(サラダバー、日替わりカレー、ライス、パン、スープバー、デザート)とドリンクバーが込になっていました。

お米の価格が高騰しているので、値上げされたようです。

ステーキ食べ放題の利用方法。一度に注文できる量に制限はないようです。

スープバー。わかめスープとコーンスープでした。今回はお腹いっぱいになると思ったので食べませんでした。

日替わりカレー、今日のカレーはバターチキンカレーでした。この他にむさしのブラックカレー、10種野菜のキーマカレーがあるようです。

ちょっとかためですが、チキンが入っています。

ソース、ドレッシングバー&サラダバー

種類はそこまで多くはないですが、十分です。

自分的に欲しい野菜は揃っています。

ひじき煮が意外と美味しかった。

ドリンクバー。このドリンクバーは、このメニューを進んでいくと更に細かいドリンクが選べます。例えば、コーラには、普通のコーラとレモン入りのコーラなどの種類が選べます。
野菜ジュース、お茶、コーヒーなども揃っています。

確か、レモンのジンジャーエール。

スプライト。うめー。炭酸飲んでいるとお腹いっぱいになるのは分かっているんですが、飲みたくなるんです。

17:15頃入店して、17:20には1皿目のカットステーキ到着。伝票には19:00と書かれていたので、90分よりも多めに時間を取ってくれているようです。カットステーキコースでは、1皿目にはカットステーキが運ばれてきます。

タブレットでは、カットステーキ、炭焼き風チキンステーキ、ワンコインハンバーグ、皮付きポテトが注文できます。

お米が高くなっているので、少しだけ食べておきます。今回は食べませんでしたが、パンも食べ放題です。

17:30、2皿目のワンコインハンバーグ注文。17:40到着。デミグラスソース付き。写真ではわかりにくいですが、ハンバーグにしては色が白いです。調べてみたところ、ステーキガストのワンコインハンバーグは牛、豚、鶏の肉が使われているハンバーグのようです。食べてみた感じでは、牛肉感があまり感じられないハンバーグです。鶏肉が入っているため、ヘルシーなハンバーグという感じがしました。
110gなので、大きくはないです。

17:41、3皿目、炭焼風チキンステーキ注文。17:48到着。普通に美味しいチキンステーキ。カットステーキより、注文してから時間がかかるようです。

220g。このまま食べても、美味しいくらいに味付けはされています。

17:49、4皿目カットステーキ注文。17:51到着。カットステーキは驚くほど早く運ばれてきます。カットステーキにも味付けはされています。ソースを付けて食べてもいいくらいの味付けになっています。以前来たときより、肉質はよくないのかなという感じはしました。部分にもよるのですが、ナイフで切ろうとしても、切れない筋みたいのがあって、それが口の中でも噛み切れないくらい硬い。やわらかカットステーキと書かれていますが、やわらかくはないです。

18:02、5皿目カットステーキ注文。18:06到着。カットステーキはおそらく1皿200gくらいだと思います。 
18:10、6皿目チキンステーキ注文。18:20到着。3種類の中で、チキンステーキが一番美味しかったです。カットステーキよりもやわらかかったです。でも、カットステーキを食べないと損なんじゃないかと思ってしまって、カットステーキの方を多く注文してしまいました。

最後、お腹がいっぱいになってしまって、野菜と一緒に食べました。普通にチキンサラダって感じで美味しかったです。

デザートバー

白玉は、シコシコしてませんでした。杏仁豆腐は想像していたよりも固め。これはこれで良かったです。

フルーツミックスは、想像通り、いつものやつ。プリンは、けっこう濃厚でした。それがお腹にきます。

コーヒーゼリー、甘くないタイプです。

ミルクもかけられます。

みかんシロップ漬けとプリン。

想像していたより食べることができませんでした。ドリンクバーや、サラダバー、カレー、デザートバーなども食べてしまうと食べれなくなってしまいますね。
価格をおさえて、チキンステーキだけの食べ放題があったら行きたいなって思いました。
会計
2,900円。色々と調べてみたのですが、クーポンや割引など見つけられませんでした。なので、2,500円はすかいらーくの株主優待で支払い、残りは現金で支払いました。
今回は楽天ポイントを貯めることができました。ですが、すかいらーくの株主優待で支払った分については、ポイント付与対象外でした。






