キッツの株主優待を使って「ホテル紅や」に行ってきた際に観光として、長野県にある善光寺に行ってきました。実際に車で行って調査してきました。駐車場や食事など調べて行かないと結構大変だと思いました。
まずは駐車場。善光寺の駐車場は善光寺の上側にあります。2時間まで600円。この駐車場は善光寺に行くには近くていいのですが、善光寺のお参りの他に食べ歩きや食事をしたい場合、善光寺の下の方に行く必要があります。
なので、食事や食べ歩き、お土産を買いたいという方は、表参道もんぜん駐車場に止めるのが便利だと思います。こちらは、20分100円。2時間だと善光寺の駐車場と料金は同じなのですが、この駐車場は、飲食店やお土産などを購入すると、20分無料券などをいただけます。駐車券をいただけるのは、駐車場の周りのお店です。仲見世の店舗では、駐車券の無料券はいただけませんでした。
表参道もんぜん駐車場という名前だけあって、地図の下の方が、表の参道のようです。
今回は下記のような感じで観光してきました。
◆駐車場
今回は、表参道もんぜん駐車場を利用しました。平日11時頃だったので、まだ駐車場には空きがありましたが、帰るころには空きがほとんどないような感じでした。2時間の駐車でしたが、昼食とお土産で1枚ずつ、20分無料駐車券をいただけたので、駐車料金は400円でした。一枚もらい忘れてしまいました。お金を支払ったら、駐車券がもらえるか聞いた方がいいですね。駐車場に停めた際に発行される駐車券を持って行かないと無料駐車券はいただけないので必ず持って行きましょう。
◆昼食
道を挟んだところにぱてぃお大門という色々な飲食店やお店が集まっている場所があります。今回はそこの中にあるラーメン屋の「麺道 麒麟児 大門店」でランチをいただきました。麺道 麒麟児は長野ではかなり人気にラーメン屋さんの支店になります。善光寺に来たのならそば屋もたくさんありますが、ラーメンもおすすめです。麒麟児では、中華そばが人気のようです。
◆善光寺参拝
善光寺山門。本堂の前にある大きな門。有料ですが、この門の上部にも上ることができます。
山門を通り抜けると大香炉があります。線香が1束100円で販売されています。といっても、線香の束とお金を入れる箱が用意されており、お金を入れて線香を取り、火をつけて大香炉の中に入れます。常に線香を入れる人が絶えなので、常に線香の煙が出ています。
善光寺本堂。本堂の手前の方までは入れますが、奥の方(内々陣)に入るのは有料です。立派な本堂です。善光寺の駐車場は、この本堂の裏側にあります。なので、善光寺の表参道から来たい方は、表参道もんぜん駐車場の方がいいと思います。
◆お茶
仲見世のあたりには、おやき、甘酒、ソフトクリーム、ジェラートなど色々なスイーツが楽しめます。お昼は仲見世で食べ歩きでもいいのかもしれません。ただ、天気がいいのなら外で食べた方がいいです。理由は店内と店外で、価格が違うお店もあるからです。
今回は天気が良く暑かったので、善光寺仲見世通りのカフェ・テラ(Caffe Terra)というお店でジェラートを店内で食べたのですが、店内だとレギュラーサイズ600円で1~2種類の味を選べます。ちなみにレギュラーサイズでも自分が想像しているジェラートよりも小さかったです。で、おすすめを聞いたら不知火オレンジと言われたので、不知火オレンジ(+100円)と和栗(+200円)を選んだら合計で900円でした。味は普通のジェラートです。お店の外だと、レギュラーサイズは500円でした。お昼すぎだったためか、店内には誰もいませんでした。
別のお店では、ソフトクリーム350円などもあったので、そっちでもいいかなと思いました。
◆お土産
駐車場の近くにかんてんぱぱのお店がありました。かんてんぱぱは長野の会社のようです。お店に立ち寄ったら、久しぶりに牛乳寒天が食べたくなって買ってしまいました。寒天には食物繊維も多く含まれているので、健康的にも良い食材です。家に帰ってさっそく牛乳寒天を作って食べました。ゼリーでもない寒天の食感がたまらなかったです。堅い牛乳寒天もいいけど、やわらかい牛乳寒天もいいんですよね~。牛乳寒天を食べて驚くほど、朝からスッキリできています。
「根元 八幡屋礒五郎」という七味唐辛子で有名なお店もあります。善光寺にあるお店が本店のようです。善光寺近辺では色々なお店にこの七味唐辛子が販売されています。
表参道もんぜん駐車場の近くに「門前農館さんやそう」というお店があります。おやきを買うならここがおすすめ。価格も1つ180円と安いし、地元農家のお母さんたちが手作りしている、地元野菜を使ったおやきだそうです。地元の野菜も販売していました。