2022年11月権利確定分株主優待の内容
2022年11月に権利確定したサムティの株主優待が2023/3/2に届きました。ホテルの無料宿泊券です。
サムティの株主優待は保有株数によって、内容が異なります。保有年数による違いはありません。詳細は下記参照。
今回は300株保有なので、株主優待無料宿泊券の電子チケット2枚です。有効期限は2024年2月末日まで。
株主優待無料宿泊券注意事項
今回から優待カードが廃止されています。
<株主優待の利用枚数について>
・2枚必要な宿泊施設では、2枚単位、3枚必要な宿泊施設では、3枚単位でしか利用できない。
・上記の利用単位を守れば、電子チケットが足りない部分について追加料金を支払うことで利用可能。
<予約開始日及び宿泊可能日>
・予約開始日は2023年3月1日から
・2023/3/7~2024/2/29であればいつでも利用可能。対象除外日なし。
※ホテルの予約状況により利用できない場合あり。
<予約方法>
・株主優待は下記3つの方法から利用可能(どの方法でも、郵便番号、株主番号が必要)
①Webサイト(会員登録→ホテル予約)
②アプリ(会員登録→ホテル予約)
③電話(会員登録不要→ホテル予約)
<客室料金について>
・1泊1名素泊まりの宿泊料金が無料となる
※天橋立ホテル、ホテル ザ・パヴォーネは1泊1名朝夕2食付になる。
・宿泊に必要な1名分の枚数に満たない株主優待を割引券として利用はできない。
・2名以上で利用もしくは2泊以上利用する場合は、利用人数分の株主優待を用意するか、最低でも1名1泊分の株主優待を用意し、追加人数または、追加泊数分の差額をフロントで支払うことで宿泊可能。
<注意事項>
・利用できるのは株主本人とその家族のみ。
・他の割引券との併用はできない。
・対象ホテルは変更される場合あり
利用可能ホテル一覧
利用するホテルによって株主優待無料宿泊券の必要枚数が異なります。昨年より、2つのホテルが追加されています。
優待券1枚で1名利用可能ホテル
センターホテル東京
エスペリアイン日本橋箱崎(東京)
エスペリアイン大阪本町
エスペリアホテル博多(福岡)
エスぺリアホテル福岡中洲
エスぺリアホテル長崎
エスペリアホテル京都
ネストホテル広島八丁堀
ネストホテル広島駅前
ホテルサンシャイン宇都宮(栃木)
イビススタイルズ名古屋(愛知)
オーベルジュ天橋立(京都)
優待券2枚で1名利用可能ホテル
メルキュール京都ステーション
アロフト大阪堂島
オークウッドホテル京都御池
アゴーラ京都烏丸
アゴーラ京都四条
メルキュール飛騨高山(岐阜)(NEW)
ホテル ザ・パヴォーネ(ネスタリゾート神戸)(兵庫)(NEW)
優待券3枚で1名利用可能ホテル
天橋立温泉 天橋立ホテル(京都)
2021年11月権利確定分株主優待の内容
2021年11月に権利確定したサムティの株主優待が2022/2/28に届きました。ホテルの無料宿泊券です。
サムティの株主優待は保有株数によって、内容が異なります。保有年数による違いはありません。詳細は下記参照。
今回は300株保有なので、株主優待無料宿泊券の電子チケット2枚です。有効期限は2023年2月末日まで。
株主優待無料宿泊券注意事項
今回から優待券から優待カードに変更されています。優待カード裏面のQRコードを読み取ることで、電子チケットが表示されるようです。
<予約開始日及び宿泊可能日>
・予約開始日は2022年3月1日から
・2022/3/7~2023/2/28であればいつでも利用可能。対象除外日なし。
※ホテルの予約状況により利用できない場合あり。
<予約方法>
・予約サイトや各ホテルHPからの予約では株主優待は利用できない。
・必ず、利用になるホテルに電話で予約し、株主優待券利用の旨と下記2点を伝える。
①株主及び、利用者の氏名
②優待カード裏面に表示されている番号
<客室料金について>
・1泊1名素泊まりの宿泊料金が無料となる
※天橋立ホテルのみ1泊1名朝夕2食付、スタンダード料理プランになる
・2名以上で利用する場合は、利用人数分の株主優待券が必要。もしくは、差額分をフロントで支払い。
<注意事項>
・利用できるのは株主本人とその家族のみ。
・宿泊当日、電子チケット画面を提示できず、優待カードも忘れた場合は、優待の利用はできず、宿泊料金を支払うことになる。
・2枚以上の電子チケットが必要なホテルを利用する場合、電子チケットの不足分を現金、カード等で支払って利用することはできない。
・他の割引券との併用はできない。
・対象ホテルは変更される場合あり
利用可能ホテル一覧
利用するホテルによって株主優待無料宿泊券の必要枚数が異なります。昨年より、5つのホテルが追加されています。
優待券1枚で1名利用可能ホテル
センターホテル東京
エスペリアイン日本橋箱崎(東京)
エスペリアイン大阪本町
エスペリアホテル博多(福岡)
エスぺリアホテル福岡中洲(NEW)
エスぺリアホテル長崎
エスペリアホテル京都
ネストホテル広島八丁堀
ネストホテル広島駅前
ホテルサンシャイン宇都宮(栃木)
イビススタイルズ名古屋(愛知)
オーベルジュ天橋立(京都)
優待券2枚で1名利用可能ホテル
メルキュール京都ステーション
アロフト大阪堂島(NEW)
オークウッドホテル京都御池(NEW)
アゴーラ京都烏丸(NEW)
アゴーラ京都四条(NEW)
優待券3枚で1名利用可能ホテル
天橋立温泉 天橋立ホテル(京都)
決議権行使お礼クオカード
300株保有し、議決権行使したら今回もお礼のクオカードが届きました。
議決権行使するだけで1,000円分のクオカードがもらえるのはうれしいです。サムティは今のところ毎年議決権行使のお礼としてクオカードがいただけます。
2020年11月権利確定分株主優待の内容
2020年11月に権利確定したサムティの株主優待が2021/2/27に届きました。ホテルの無料宿泊券です。今回から優待内容と利用できるホテルが変わっています。
サムティの株主優待は保有株数によって、内容が異なります。保有年数による違いはありません。詳細は下記参照。
今回は300株保有なので、株主優待無料宿泊券が2枚届きました。有効期限は2022年2月末日まで。
株主優待無料宿泊券注意事項
<利用について>
・利用できるのは株主本人とその家族のみ。
・2021/3/7~2022/2/28であればいつでも利用可能。対象除外日なし。
※ホテルの予約状況により利用できない場合あり。
・他の割引券との併用はできない。
<予約について>
・必ず、利用になるホテルに電話で予約し、株主優待券利用の旨を伝える。
・予約サイトや各ホテルHPからの予約では株主優待は利用できない。
<客室料金について>
・1泊1名素泊まりの宿泊料金が無料となる
※天橋立ホテルのみ1泊1名朝夕2食付、スタンダード料理プランになる
・2名以上で利用する場合は、利用人数分の株主優待券が必要。もしくは、差額分をフロントで支払い。
・予約開始は2021/3/1から。
・当日、株主優待券をチェックインの際、必ずフロントに提出。
利用可能ホテル一覧
利用するホテルによって株主優待無料宿泊券の必要枚数が異なります。
優待券1枚で1名利用可能ホテル
センターホテル東京
エスペリアイン日本橋箱崎(東京)
エスペリアイン大阪本町
エスペリアホテル博多(福岡)
エスぺリアホテル長崎
エスペリアホテル京都
ネストホテル広島八丁堀
ネストホテル広島駅前
ホテルサンシャイン宇都宮(栃木)
イビススタイルズ名古屋(愛知)
オーベルジュ天橋立(京都)
優待券2枚で1名利用可能ホテル
優待券3枚で1名利用可能ホテル
天橋立温泉 天橋立ホテル(京都)
決議権行使お礼クオカード
300株保有し、議決権行使したら今回もお礼のクオカードが届きました。
議決権行使するだけで1,000円分のクオカードがもらえるのはうれしいです。
2019年11月権利確定分株主優待の内容
2019年11月に権利確定したサムティの株主優待が2020/2/29に届きました。ホテルの宿泊割引券、無料宿泊券です。
今回は300株保有なので、優待無料宿泊券が2枚届きました。(保有株数による株主優待の違いは下記参照。)
宿泊割引の株主優待はけっこうありますが、無料で宿泊できる株主優待は稀です。対象除外日がないのもかなり使い勝手がいいです。
利用可能ホテル
下記3ホテルにて、1人シングル1泊分の宿泊料金が無料になります。有効期限は2021年2月末まで。
センターホテル東京
チェックイン10:00 チェックアウト15:00
無料宿泊券で朝食も食べることが可能。
エスペリアイン日本橋箱崎
チェックイン11:00 チェックアウト15:00
朝食を食べる場合は別途1,200円が必要。
エスペリアイン大阪本町
チェックイン11:00 チェックアウト15:00
無料宿泊券で朝食も食べることが可能。
サムティ無料宿泊券注意事項
無料宿泊券を利用できるのは株主本人または株主の家族のみ。(株主と一緒に宿泊する場合でも家族以外の場合は別途料金が必要。)
有効期限内ならいつでも利用できるが、予約状況によって希望日に利用できない場合がある。
利用するホテルに電話にて予約の上、無料宿泊券を利用する旨を伝えること。予約サイトや各ホテルのHPからの予約は優待の対象外。
予約する際は株主の名前が必要。
1人シングル1泊分の宿泊料金が無料。エスペリアイン大阪本町はシングルタイプの部屋がないためダブルもしくはツインのシングルユース料金が無料。
シングル以外の客室を利用する場合は、シングル1泊客室料金相当額が割引になる。
他の割引券等との併用はできない。
宿泊当日に無料宿泊券を忘れると無料にはなりません。
決議権行使お礼クオカード
決議権行使書を返送したお礼のクオカードが2020/4/13に到着しました。
決議権行使書の封筒内に決議権を行使したらクオカードがもらえるなんてことは書いてなかったような気もしますが、送られてきました。何株以上保有している株主に対して送られてくるのかはわかりませんが300株保有でもらえました。
1,000円分のクオカードです。たまに決議権行使書送るとお礼がもらえるので、少し面倒ですが決議権は行使するようにしています。
サムティの株主優待はいつ届く?
2021年11月に権利確定分→2022/2/28頃到着。
2021年11月に権利確定分決議権行使お礼クオカード→2022/5/2頃到着。
2020年11月に権利確定分→2021/2/27頃到着。
2020年11月に権利確定分決議権行使お礼クオカード→2021/5/10頃到着。
2019年11月に権利確定分→2020/2/29頃到着。
2019年11月に権利確定分決議権行使お礼クオカード→2020/4/13頃到着。
サムティ株主優待取得条件
2020年~
権利確定月 | 11月(年1回)2020年 |
---|---|
株主優待獲得株数 | 100株以上 |
株主優待内容 | ホテルの無料宿泊券 200株~299株保有→1枚 300株~599株保有→2枚 600株~999株保有→3枚 1,000株~1,999株保有→4枚 2,000株~4,999株保有→6枚 5,000株~9,999株保有→8枚 10,000株以上保有→10枚 |
2019年まで
権利確定月 | 11月(年1回)2019年 |
---|---|
株主優待獲得株数 | 100株以上 |
株主優待内容 | ホテルの宿泊割引券、無料宿泊券 100株~299株保有→3ホテル共通宿泊割引券(3,000円)2枚 300株~1,499株保有→3ホテル共通無料宿泊券2枚 1,500株以上保有→3ホテル共通無料宿泊券2枚 天橋立ホテルの宿泊割引券(5,000円)4枚 |