到着した株主優待の内容
2020年12月に権利確定した藤田観光の株主優待が2021/3/5に届きました。グループのホテル、レストラン、レジャー施設で利用できる株主優待券および、日帰り施設ご利用券です。
100株保有なので株主優待券10枚と日帰り施設ご利用券2枚が届きました。
株主優待券
株主優待券は下記で利用できます。
宿泊施設(宿泊・飲食)
<ラグジュアリーホテル>
ホテル椿山荘東京
<リゾートホテル・旅館>
箱根小涌園 天悠
箱根小涌園 三河屋旅館
箱根小涌園 美山楓林
伊東小涌園
伊東 緑涌
十和田ホテル(※)
永平寺 親禅の宿 柏樹關(※)
<グランピング>
藤乃煌 富士御殿場
Nordisk Village Goto Islands
※印の施設は、基本料金を1泊2食付きで設定している。
<WHG>
ワシントンホテル(山形七日町、山形駅西口
、仙台
、郡山
、会津若松
、いわき
、燕三条
、浦和
、木更津
、秋葉原
、立川
、新宿本館
、新宿新館
、東京ベイ有明
、横浜伊勢佐木町
、横浜桜木町
、関西エアポート
、宝塚
、広島
、キャナルシティ・福岡
、佐世保
)
ホテルグレイスリー(札幌、新宿
、銀座
、田町
、浅草
、京都三条
、大阪なんば
、那覇
、ソウル
)
WHGグループホテル(ホテルフジタ福井)
レストラン(飲食)
太閤園
シビックスカイレストラン椿山荘
東京大学伊藤国際学術研究センター内レストラン
レジャー施設(入場)
箱根小涌園ユネッサン
下田海中水族館
今回はオリンピック開催期間の対象除外日は設定されませんでした。対象除外日はいつも通り、ゴールデンウィークとお盆のみです。
株主優待券の注意事項
有効期限は2021年9月30日まで。
株主優待券1枚につき、対象施設の宿泊・飲食・入場料金のうち、いずれか割引。
割引率 | 割引限度 | 1枚での適用 | ご利用時の提出方法 | |
---|---|---|---|---|
宿泊 | 基本料金の50% | 20,000円 | 1室1泊 | ご到着時、フロントへ |
飲食 (レストラン) |
飲食料金の20% | 10,000円 | 飲食1回 | ご着席時、スタッフへ |
入場 | 基本料金の50% | 1枚10名まで | 入場1回 | 入場券ご購入時、窓口へ |
・他の優待券、割引券との併用はできない
・パック商品、特別プラン、催物(一部除く)および旅行代理店など他社軽油のご予約には適用できない
・有効期限は予約日ではなく、実際の利用日
・一部の宿泊施設は適用除外日あり
・残室状況などにより利用できない場合あり
・シーズンによって、提携施設株主優待券の割引よりもお得な特別割引企画を実施する場合あり
・飲食での利用は対象施設の直営レストラン店舗に限る
日帰り施設ご利用券
利用可能施設
日帰り施設ご利用券は下記2施設で利用できます。
・箱根小涌園ユネッサン
・下田海中水族館
ちなみに2施設の通常料金はこんな感じです。
・箱根小涌園ユネッサン
ユネッサン(水着エリア)大人2,500円こども1,400円
元湯 森の湯(温泉エリア)大人1,500円こども1,000円
パスポート(ユネッサン・元湯 森の湯)大人3,500円こども1,800円
日帰り施設ご利用券はパスポートと同じで、ユネッサン(水着エリア)と元湯 森の湯(温泉エリア)を利用できます。
※こどもは3歳〜小学生。0~2歳の入場は無料
・下田海中水族館
大人料金(中学生以上)2,100円
こども(4歳から小学生まで)1,050円
日帰り施設ご利用券の注意事項
・有効期間は2021/4/1~2021/9/30まで
・1枚につき2名まで入場無料(大人こどもにかかわらず1枚につき2名まで入場無料)
(箱根小涌園ユネッサンは2歳以下、下田海中水族館は3歳以下はこの券を使わずに無料で入場可能)
・タオル、水着のレンタルや有料プログラム等は対象外
・施設メンテナンスなどにより休館日を設ける場合や、シーズンにより営業時間が変更になる場合あり
2019年12月権利確定分株主優待の内容
2019年12月に権利確定した藤田観光の株主優待が2020/3/5に届きました。グループのホテル、レストラン、レジャー施設で利用できる株主優待券および、提携施設株主優待券です。
100株保有なので、株主優待券10枚と提携施設株主優待券3枚です。
コロナの影響により、有効期限は2020/9/30だったのが、2021/3/31まで延長されました。
ホテルが何件か閉館されましたね。
提携施設株主優待券で名古屋国際ホテルとワシントンホテルプラザチェーンの各ホテルを利用できるのは今回が最後です。
今回の優待で提携施設株主優待券の配布が終了になりました。
オリンピック開催に伴い、2020/7/22~8/10の間、適用除外日が設定されていましたが、延期になり適用除外日も解除されました。
2019年6月権利確定分株主優待の内容
2019年6月に権利確定した藤田観光の株主優待が2019/9/7に届きました。グループのホテル、レストラン、レジャー施設で利用できる株主優待券および、提携施設株主優待券です。
今回は100株保有なので株主優待券10枚+提携施設株主優待券3枚が届きました。
株主優待券
有効期限は2020年3月31日まで。
提携施設株主優待券
名古屋国際ホテル、ワシントンホテルプラザチェーンの各ホテル(高崎、甲府、静岡北、名古屋栄、岐阜、飛騨高山、奈良、新大阪、岡山、鳥取、米子、島根浜田、下関駅西、徳島、博多中州、久留米、熊本、鹿児島)で基本料金の20%割引で宿泊できます。
有効期限は2020年3月31日まで。
利用限度→10,000円
1枚での割引適用→1室1泊
ご利用時の提出方法→ご到着時、フロントへ
提携施設株主優待券の注意事項
他の優待券、割引券との併用はできない。
パック商品、特別プラン、催物(一部除く)および旅行代理店など他社軽油のご予約には適用できない。
有効期限は予約日ではなく、実際の利用日。
残室状況などにより利用できない場合あり。
シーズンによって、提携施設株主優待券の割引よりもお得な特別割引企画を実施する場合あり。
藤田観光の株主優待はいつ届く?
2020年12月に権利確定分→2021/3/5頃到着。
2019年12月に権利確定分→2020/3/5頃到着。
2019年6月に権利確定分→2019/9/7頃到着。
藤田観光株主優待取得条件
2020年3月権利確定分から
権利確定月 | 6月、12月(年2回) |
---|---|
株主優待獲得株数 | 100株以上 |
株主優待内容 | グループのホテル、レストラン、レジャー施設で利用できる株主優待券および、日帰り施設ご利用券 100株~299株保有→株主優待券10枚+日帰り施設ご利用券2枚 300株~499株保有→株主優待券20枚+日帰り施設ご利用券4枚 500株以上保有→株主優待券30枚+日帰り施設ご利用券6枚 |
2019年12月権利確定分まで
権利確定月 | 6月、12月(年2回) |
---|---|
株主優待獲得株数 | 100株以上 |
株主優待内容 | グループのホテル、レストラン、レジャー施設で利用できる株主優待券および、提携施設株主優待券 100株~299株保有→株主優待券10枚+提携施設株主優待券3枚 300株~499株保有→株主優待券20枚+提携施設株主優待券6枚 500株以上保有→株主優待券30枚+提携施設株主優待券9枚 |
藤田観光の株価及び利回り
株価 | 1,378円(2020/12/28権利付最終日終値) |
---|---|
年間優待金額 | 2,000円(金額が計算できないので1,000円×2回で計算) |
優待利回り | 1.45% |
1株配当 | 0円 |
配当利回り | 0% |
株価 | 2,852円(2019/12/26権利付最終日終値) |
---|---|
年間優待金額 | 2,000円(金額が計算できないので1,000円×2回で計算) |
優待利回り | 0.70% |
1株配当 | 30円 |
配当利回り | 1.05% |
株価 | 2,831円(2019/6/25権利付最終日終値) |
---|---|
年間優待金額 | 2,000円(金額が計算できないので1,000円×2回で計算) |
優待利回り | 0.71% |
1株配当 | 40円 |
配当利回り | 1.41% |
藤田観光の株主優待のまとめ
適用除外日はありますが、お盆と年末年始の数日間のみ。土曜や祝日前も利用できるのがうれしいです。ただ、土曜は1ヶ月以上前に予約しないと部屋が埋まっていることがあります。(他の宿泊予約サイトでも同じですが。)
株主優待を使う事で他の宿泊予約サイトよりもかなり安い価格で宿泊できるので、レジャーや仕事でホテルを使う方ならとてもお得な株主優待です。ワンランク上のホテルにリーズナブルな価格で宿泊できます。