2021年9月権利確定分株主優待の内容
2021年9月に権利確定した第一興商の株主優待が2021/12/3に届きました。カラオケの「ビッグエコー」や居酒屋の「楽蔵」「ウメ子の家」「びすとろ家」などで使用できる株主優待券です。
第一興商の株主優待は保有株数によって内容が変わります。保有年数による違いはありません。
今回は100株保有なので5,000円分(500円×10枚)の株主優待券です。有効期限は2022/1/1~2022/6/30まで。
<注意事項>
・全国の第一興商グループの飲食店等で利用可能
・デリバリー専門店、ザ・パークでは利用できない
・利用時、枚数制限はない
・おつりは出ない
・ビッグエコークラブダムメンバーズカード会員割引と併用可能
・新型コロナウイルスの影響で有効期限の変更が行われる場合はホームページで案内される
<使える店>
・ビッグエコー
・カラオケマック
・カラオケメガビッグ
・ウメ子の家
・湊一や
・鮮や一夜
・楽蔵
・十勝石狩函館
・京町しずく
・せせらぎを聴きながら
・じぶんどき
・鮨やハレの日
・びすとろ家
・炉区(ロック)
・うえのとり
・キッチン
・もちの木パスタ
・Time is Curry
・HIGHBALL BAR
・CELTS(ケルツ)
・REGALO(レガロ)
・MARUNOUCHI BASE
・J’s Bar
・銀座珈琲店
株主優待券にこれらのお店のロゴが載っているので使えるのだと思います。第一興商グループには他にも飲食店の店舗はあります。
2018年9月権利確定分株主優待の内容
2018年9月に権利確定した第一興商の株主優待が2018/12/6に届きました。
カラオケの「ビッグエコー」や居酒屋の「楽蔵」「ウメ子の家」「びすとろ家」などで使用できる優待券5,000円分(500円×10枚)です。
割引券などではないので、5,000円以内なら現金を使うことなく外食ができるのがいいですね。枚数制限なく使用できます。
近所に使用できる店舗がある方は、とてもメリットのある株主優待だと思います。
近くに使用できる店舗がない場合は、株主ご優待券全額(綴り1冊5,000円)と引き換えに音楽ソフト子会社レーベルのアルバムCDをカタログより選んでもらうことも可能だそうです。
有効期限が半年と短い点、地方は使用できる店舗が少ないのが欠点ですね。ギフトカードや金券などと同じでおつりが出ないので注意です。
有効期限は2019年6月30日
第一興商株主優待取得条件
権利確定月 | 3月、9月(年2回) |
---|---|
株主優待獲得株数 | 100株以上 |
株主優待内容 | 株主優待券500円 100株~999株保有→10枚 1,000株以上保有→25枚 |